日記
【生まれ年別】令和6年3月の運気
臥龍堂。春水(しゅんすい)です。
本日、啓蟄から3月度のスタートです。
今月の運気を参考にしてお過ごしくださいね。
(3月度:3/5〜4/3)
【生まれ年別運気】
★一白水星
(S2・11・20・29・38・47・56・H2・11年生れの方)
運勢に少しずつ明るい兆しが出始める。
目立たないことを丁寧にこなし日々の暮らしを充実させましょう。
目標がある人はスタートに適した月。
★二黒土星
(S1・10・19・28・37・46・55・H1・10年生れの方)
やる気も十分で色々がことがスピーディーに動き始める。
後回しにしているとチャンスが逃げて行きます。
即断即決でテキパキとこなしていこう。
★三碧木星
(T14・S9・18・27・36・45・54・63・H9年生れの方)
周囲の信用を裏切らないように誠実な態度で過ごしましょう。
対人関係でのトラブルに注意。
災いは外から持ち込まれる。
誘いには簡単に乗らないこと。
★四緑木星
(T13・S8・17・26・35・44・53・62・H8年生れの方)
やりたいことに集中できずイライラが爆発しやすい。
安請け合いをせず優先順位を考えて行動をしましょう。
一度引き受けたことは最後までやり遂げること。
★五黄土星
(T12・S7・16・25・34・43・52・61・H7年生まれの方)
オフィシャルな場では高い能力が発揮できますが
近しい人への対応がおざなりになりやすい。
感謝の気持ちは言葉にしないと伝わりません。
★六白金星
(S6・15・24・33・42・51・60・H6・15年生まれの方)
忙しさがひと段落して遊びモードに突入。
今までの疲れを癒すつもりでお花見などを楽しみましょう。
失言をしやすいので発言には要注意。
★七赤金星
(S5・14・23・32・41・50・59・H5・14年生まれの方)
停滞感が出てくる月。
物事の軌道修正を図るのには適した月。
小さな改善策をリストアップして取り組みましょう。
★八白土星
(S4・13・22・31・40・49・58・H4・13年生まれの方)
今まで頑張ってきたことにスポットライトが当たります。
対人面での変化も起きやすい。
親しい人と縁になる一方で新しい出会いもある。
自らの言動でトラブルを起こしやすい。
★九紫火星
(S3・12・21・30・39・48・57・H3・12年生まれの方)
悩みや葛藤が生まれ持ち前の明るさが発揮できません。
他人と比較することはやめて「人は人。自分は自分。」と割り切りましょう。
前進よりも今後についてじっくり考える月。
【生まれ年別】令和6年2月の運気
臥龍堂。春水(しゅんすい)です。
立春から令和6年度が始まりました。
今月の運気を参考にしてお過ごしくださいね。
(2月度:2/4〜3/4)
【生まれ年別運気】
★一白水星
(S2・11・20・29・38・47・56・H2・11年生れの方)
運気は極寒の真冬状態。
対人関係や体調不良など心身ともに冷え込みます。
これ以上の底は無いため来月からの
運気上昇に期待して無理せず大人しく過ごしましょう。
★二黒土星
(S1・10・19・28・37・46・55・H1・10年生れの方)
運気が上昇し始めやる気も出てきます。
良い変化の兆しが出てくるものの
上昇期に向かって一歩踏み出した状態。
焦らず地道な努力が必要。
★三碧木星
(T14・S9・18・27・36・45・54・63・H9年生れの方)
運気は順調に上がり始め
遮るものもなく何事も勇気を出して進んでいきましょう。
ただし、言葉による失敗を招きやすい。
相手の話もよく聞くこと。
★四緑木星
(T13・S8・17・26・35・44・53・62・H8年生れの方)
周囲からの信用も増し
新しい商談や縁談、対人関係に期待できる月。
多少の困難はあるけれど大きな妨げにはならない。
大きな障害が出てくる人は過去の行いに問題あり。
★五黄土星
(T12・S7・16・25・34・43・52・61・H7年生まれの方)
運気はピークに到達。
来月からは下降し始めるので無理は禁物。
絶好調の人は無意識のうちに他人の心を傷つけてしまうことも。
謙虚な気持ちを忘れないように。
★六白金星
(S6・15・24・33・42・51・60・H6・15年生まれの方)
今月を境に運気は下り始める。
とはいえ、まだまだ好運期の余韻あり。
アクティブに動き回ることは良いことですが
人の用事で自分のやるべきことが後回しになってしまうことも。
★七赤金星
(S5・14・23・32・41・50・59・H5・14年生まれの方)
やるべきことは後回しにせず、さっさと終わらせましょう。
予期せぬお金が舞い込むことがあるが
義理のお付き合いなどで大半は消えてしまう。
無駄遣いは控えること。
★八白土星
(S4・13・22・31・40・49・58・H4・13年生まれの方)
停滞期に入り先の見通しが立たない状態に。
家族や身内との関係は良好。
何かと迷うことが多くなるが、新しい道を模索するよりも
原点に戻りましょう。
★九紫火星
(S3・12・21・30・39・48・57・H3・12年生まれの方)
風通しが良くなり、漂っていた霧が晴れ視界良好に。
運気は一見良好に感じられるが、一時的なもの。
精神的に不安定になりやすい。八つ当たりはNG。
【生まれ年別】令和6年1月の運気
臥龍堂。春水(しゅんすい)です。
本日、小寒から1月度のスタートです。
(期間:1月6日~2月3日)
東洋占術の世界では令和5年度の最終月です。
今月の運気を参考にしてお過ごしくださいね。
【生まれ年別運気】
★一白水星
(S2・11・20・29・38・47・56・H2・11年生れの方)
良いことも悪いこともスポットライトが当たる月。
空回りすることも多く精神的には不安定に。
余裕を持った行動を心がけましょう。
★二黒土星
(S1・10・19・28・37・46・55・H1・10年生れの方)
運気低迷の月。
気持ちも落ち込みやすくネガティブな感情に振り回されそう。
SNSとは距離を置いて、一人の時間を楽しみましょう。
★三碧木星
(T14・S9・18・27・36・45・54・63・H9年生れの方)
身の回りにある小さなラッキーを探してみましょう。
うっかりミスが多くなるので
ダブルチェックを忘れないこと。
★四緑木星
(T13・S8・17・26・35・44・53・62・H8年生れの方)
小さなことは気にせず
やりたいことを思いっきり楽しみましょう。
今月の頑張りが数ヶ月後の成果に繋がります。
★五黄土星
(T12・S7・16・25・34・43・52・61・H7年生まれの方)
周囲からの邪魔が入るなど
何かと嫌なことが多い月。
新しいことよりも今まで通りのことを継続した方が◎
詐欺に注意。
★六白金星
(S6・15・24・33・42・51・60・H6・15年生まれの方)
運気は二極化。
好調な人は「足るを知ること」
欲を出しすぎると足元を掬われることに。
アピール力のある月。
★七赤金星
(S5・14・23・32・41・50・59・H5・14年生まれの方)
運気は徐々に下降気味に。
無理は禁物。予期せぬトラブルにも注意。
余計なことは喋らずやるべきことを淡々とこなしましょう。
★八白土星
(S4・13・22・31・40・49・58・H4・13年生まれの方)
お正月気分から抜け出せずのんびり気味に。
目上の人との関係が良好。
積極的にコミュニケーションをとりましょう。
★九紫火星
(S3・12・21・30・39・48・57・H3・12年生まれの方)
周囲の状況に変化がありそう。
思い切った改革よりも小さなマイナーチェンジが効果的。
会食も多く楽しいひと時が過ごせます。
【生まれ年別】令和5年12月の運気
臥龍堂。春水(しゅんすい)です。
本日、大雪から12月度のスタートです。
(期間:12月7日~1月5日)
今月の運気を参考にしてお過ごしくださいね。
【生まれ年別運気】
★一白水星
(S2・11・20・29・38・47・56・H2・11年生れの方)
気持ちにゆとりも出るので
仲間や家族と楽しく過ごせます。
クリスマスコンサートやイルミネーションなど
アートの世界に触れる時間を持ちましょう。
★二黒土星
(S1・10・19・28・37・46・55・H1・10年生れの方)
目にみえるトラブルはありませんが
精神的には落ち着きません。
イライラして八つ当たりをすることも
人との争いは運気を下げるので気をつけて。
★三碧木星
(T14・S9・18・27・36・45・54・63・H9年生れの方)
運気が低迷し、何をやってもうまくいきません。
体調を崩すこともあります。
温かいお風呂にゆっくりと浸かり
リフレッシュしましょう。
★四緑木星
(T13・S8・17・26・35・44・53・62・H8年生れの方)
先月までのモヤモヤが嘘のように
前向きな気持ちで頑張れそう。
後輩や部下など目下の人との
コミュニケーションを大切にしましょう。
★五黄土星
(T12・S7・16・25・34・43・52・61・H7年生まれの方)
派手さはないけれど
地道にコツコツと努力してきたことが
認められてきます。
自分が前に出るよりも裏方で支える方が◎
★六白金星
(S6・15・24・33・42・51・60・H6・15年生まれの方)
年末年始の忙しさでイライラしやすく
ミスも多くなります。
不意なトラブルも予想されるため
余裕を持った行動を心がけましょう。
★七赤金星
(S5・14・23・32・41・50・59・H5・14年生まれの方)
運勢は二極化して現れます。
優柔不断になりやすくあれこれ迷っているうちに
チャンスを逃しかねません。
新しい交友関係は大切にしましょう。
★八白土星
(S4・13・22・31・40・49・58・H4・13年生まれの方)
自分勝手な考えになりやすく
周囲からの反感を買うことも。
謙虚な気持ちを忘れないようにしましょう。
無駄遣いにも要注意。
★九紫火星
(S3・12・21・30・39・48・57・H3・12年生まれの方)
お金にまつわるトラブルに要注意。
儲け話など投機的なものには手を出さないこと。
親や上司など目上の人への対応を
しくじりやすいため気をつけましょう。
【生まれ年別】令和5年11月の運気
臥龍堂。春水(しゅんすい)です。
本日、立冬から11月度のスタートです。
(期間:11月8日~12月6日)
東洋占星術上では
今年も残すところあと3ヶ月です。
今月の運気を参考にしてお過ごしくださいね。
【生まれ年別運気】
★一白水星
(S2・11・20・29・38・47・56・H2・11年生れの方)
公私ともに忙しく飛び回る月になります。
先月ゆっくりしすぎた人は急に動き回ると疲れが出ます。
無理のないペースで動きましょう。
目上の人との関係が良好です。
★二黒土星
(S1・10・19・28・37・46・55・H1・10年生れの方)
予期せぬトラブルに注意。
いつもよりも慎重な行動を心がけましょう。
あれこれ思いつきますが今月は
今まで通りのことをキープしましょう。
★三碧木星
(T14・S9・18・27・36・45・54・63・H9年生れの方)
表だったトラブルはないけれど
心の中での葛藤が生まれます。
精神状態が不安定になるため、些細なことで
周囲の人と一触即発になりやすい。争いは避けること。
★四緑木星
(T13・S8・17・26・35・44・53・62・H8年生れの方)
精神的にも肉体的にも落ち込みます。
次から次へと嫌なことが舞い込みます。
無理して解決しようとするよりも
嵐が通り過ぎるのをジッと待つ方がダメージが小さい。
★五黄土星
(T12・S7・16・25・34・43・52・61・H7年生まれの方)
低迷期から抜け出して明るい兆しが出てきます。
すぐに結果が出るわけではありませんが
種まきの月と思って積極的に頑張りましょう。
新しい交友関係も生まれます。
★六白金星
(S6・15・24・33・42・51・60・H6・15年生まれの方)
運気に勢いがついて楽しく過ごせそう。
今まで頑張ってきたことにスポットライトが当たります。
好調が故にあれもこれもと手を出すと収拾がつかなくなります。
優先順位をよく考えて。
★七赤金星
(S5・14・23・32・41・50・59・H5・14年生まれの方)
運気的には悪くないのに、
周囲のトラブルに巻き込まれる予感あり。
口が災いの元となりやすい。発言は慎重に。
新しいことには手を出さず、本来やるべきことに集中しましょう。
★八白土星
(S4・13・22・31・40・49・58・H4・13年生まれの方)
周囲からの賛同を得やすい月。
以前からやってみたいと思うことを
アピールしてみましょう。
交渉ごともまとまりやすい。
★九紫火星
(S3・12・21・30・39・48・57・H3・12年生まれの方)
自己中心的な考えになりやすい。
周囲の人への思いやりや気遣いを忘れないように。
集中力にも欠けるためミスも多くなる。
確認を忘れないように。