日記

2025-07-07 00:00:00

【生まれ年別】令和7年7月の運気

臥龍堂。春水(しゅんすい)です。

 

 

本日、小暑から7月度のスタートです。

 

今月の運気を参考にしてお過ごしくださいね。

(7月度:7/7〜8/6)

 

 

【生まれ年別運気】

 

★一白水星

 (S2・11・20・29・38・47・56・H2・11年生れの方)

 

仕事もプライベートも忙しく

それなりの成果を上げることができるものの

傲慢になりやすいので要注意。

特に言葉遣いには気をつけて。

 

 

★二黒土星

 (S1・10・19・28・37・46・55・H1・10年生れの方)

 

忙しさも落ち着いて楽しみの多い月になりそう。

お食事や遊びのお誘いもあり、人との出会いも多くなる。

気の緩みからハメを外しすぎないように気をつけて。

 

 

★三碧木星

 (S9・18・27・36・45・54・63・H9年生れの方)

 

焦りが生じて方向転換をしたくなるが今は耐える時。

何事も欲張らず、冷静な判断と慎んだ行動を心がけましょう。

悩み事は信頼できる人に相談してみること。

 

 

★四緑木星

 (S8・17・26・35・44・53・62・H8年生れの方)

 

良くも悪くも今までやってきたことが表面化する月。

思考も冴えて、行動力も伴うため早めの行動が幸運を呼ぶ。

感情の浮き沈みが激しいため冷静さを保つ努力が必要。

 

 

★五黄土星

 (S7・16・25・34・43・52・61・H7・16年生まれの方)

 

思うようにいかないことが多く悩みが生じそう。

何事も裏目に出やすいため、慎重な行動を。

無理をすると体調を崩しやすいためマイペースを心がけて。

 

 

★六白金星

 (S6・15・24・33・42・51・60・H6・15年生まれの方)

 

新しいことに手を広げるよりも

内部の充実を図ること。

焦らず地道な努力が今後の成功につながる。

今あるものを大切にしましょう。

 


★七赤金星

 (S5・14・23・32・41・50・59・H5・14年生まれの方)

 

勢いませに動くと痛い目に遭うことに。

傲慢さも目立ちやすく周囲からの反感を買いやすい。

謙虚に無難に過ごすことを考えて行動すること。

 

 

★八白土星

 (S4・13・22・31・40・49・58・H4・13年生まれの方)

 

運気はひと段落。

家庭内での楽しいことがありそう。

何かと不平不満を感じやすいのだけれど

ポジティブに変換することを心がけて。

 

 

★九紫火星

 (S3・12・21・30・39・48・57・H3・12年生まれの方)

 

過去の反省と足りないところを補いたい月。

自分を優先させた行動はマイナスに。

家庭内でのトラブルにも気をつけて。

家の中の断捨離をすることで運気アップ。

 

  

2025-06-14 18:00:00

人生で大切なこと

臥龍堂。春水(しゅんすい)です。

 

 

 

人生は選択の連続です。

 

そして、その結果に一喜一憂します。

 

 

一喜は嬉しいものですが
一憂からは後悔が生まれます。

 

 


師匠から教えられて心に残っている言葉です。

 


「人生は反省はしてもいいけど
後悔をしてはいけない

 

 

反省は次への成長につながるけれど
後悔からは何も生まれない

 

 

たとえどんな結果になったとしても

あの時は、こう考えて行動をしたのだから
結果がどうあれ

 

 

「これでよかったんだ。」

 

 

そう思えることが納得だよ。


 

それさえあれば、
苦は乗り越えられるし

 

 

その覚悟を持った時点で
苦は半分になる。

 


けして、ため息をついてはいけない。

 

 

ため息をつく時は
必ず方が下がって、胸骨が狭くなるからね。

 

 

これは病人と同じ姿勢だよ。

そんな姿勢では明るいことなんて考えられないよ

 


狭くなった胸骨の中では
心臓もまともに動くとは考えられないでしょ?

 

 

ため息をつかない人は
鎖骨が横に張っているんだよ。

 


そういう人は明るいんだ。

 


明るい人は”納得”を持っているんだよ。

 


苦しいことや辛いことが無いわけじゃない


苦しいことや辛いことも”納得”して受け止めているんだ。

 

 


納得するということは
諦めるとは違うよ。

 


これでよかったんだと心から思うこと。


納得する人生を歩みなさい。」

 

 

 

 

この話を聞いてから
何かを選択するときには

 

 

どうすれば自分が納得できるのかを
自分に問いかけるようになりました。

 


全てが自分の思い通りにいくわけではありませんが
納得して選ぶことで後悔することは格段に少なくなりました。
(というかほぼ無いかも)

 

 

皆さんもどうか「納得」を大切にしてみてくださいね。

 

 

 

 

2025-06-05 00:00:00

【生まれ年別】令和7年6月の運気

臥龍堂。春水(しゅんすい)です。

 

 

本日、芒種から6月度のスタートです。

 

今月の運気を参考にしてお過ごしくださいね。

(6月度:6/5〜7/6)

 

 

【生まれ年別運気】

 

★一白水星

 (S2・11・20・29・38・47・56・H2・11年生れの方)

 

自己中になりやすく強引さの目立つ月。

わがままな振る舞いで大切なものを失ってしまうことも…

小さな綻びから全てを失うこともあるため

慎重な行動を心がけて。

 

 

★二黒土星

 (S1・10・19・28・37・46・55・H1・10年生れの方)

 

物事を大局的な視点でみることができるため

的確な判断ができます。

大きなことにも積極的にチャレンジしてみましょう。

忙しく動き回る月になりそうです。

 

 

★三碧木星

 (S9・18・27・36・45・54・63・H9年生れの方)

 

拠り所のない不安な気持ちから

軽率な行動を取りやすく散財をしてしまうことも。

ナーバスになりやすいため感情の起伏も激しくなります。

冷静になるよう心がけて過ごしましょう。

 

 

★四緑木星

 (S8・17・26・35・44・53・62・H8年生れの方)

 

言動に一貫性がない上に、

組織や相続など身内の問題を一人で抱え込み

身動きが取れない状態に。

欲望のまま動くと状態はより悪化することに。

 

 

★五黄土星

 (S7・16・25・34・43・52・61・H7・16年生まれの方)

 

洞察力や先見の明がある月。

物事を順調に進めていくことができます。

一度で諦めず何度もチャレンジしてみることが大切。

勉強や研究、調査などの成果にも期待できる時。

 

 

★六白金星

 (S6・15・24・33・42・51・60・H6・15年生まれの方)

 

やりかけの仕事や交渉中の案件、

縁談などが順調にまとめることができる嬉しい月。

気配りや思いやりのある行動で人間関係がどんどん広がり

今後につながる人脈も得られます。

 


★七赤金星

 (S5・14・23・32・41・50・59・H5・14年生まれの方)

 

運気は良好で順調に進みますが

謙虚な気持ちを忘れずに行動することが大切。

調子に乗っていると足元を救われることに。

古い友人や仲間との関係を大切に。

 

 

★八白土星

 (S4・13・22・31・40・49・58・H4・13年生まれの方)

 

気持ちの先走りから軽はずみな行動を取りやすい月。

軽率な行動は後で取り返しのつかないことに。

神経質になりやすいため、些細なことでイライラしてしまうことも

リラックスする時間を設けましょう。

 

 

★九紫火星

 (S3・12・21・30・39・48・57・H3・12年生まれの方)

 

経済的にも精神的にも余裕のある月ですが

本来ならスムーズにいくことが邪魔が入って

思い通りに行かないことも。

契約や取引は冷静になる必要あり。

 

 

 

 

2025-05-05 00:00:00

【生まれ年別】令和7年5月の運気

臥龍堂。春水(しゅんすい)です。

本日、立夏から5月度のスタートです。

今月の運気を参考にしてお過ごしくださいね。

(5月度:5/5〜6/4)

【生まれ年別運気】

★一白水星

 (S2・11・20・29・38・47・56・H2・11年生れの方)

思い通りに物事が進む月。懸案事項もスムーズに片付く。

良い情報が入りやすく、良い人間関係も構築できる月。

愚痴っぽくならないように気をつけて。

★二黒土星

 (S1・10・19・28・37・46・55・H1・10年生れの方)

何かと邪魔が入り思うようにいかない月。

我が強くなり過ぎる傾向もあり、強引な行動はトラブルの元に。

冷静になるように一息つくことが大切。

★三碧木星

 (S9・18・27・36・45・54・63・H9年生れの方)

自信満々で大きな野望を抱きますが目立つ行動は控えること。

同じ失敗を繰り返す傾向も。

軽率な行動は控えて謙虚な気持ちで過ごすこと。

★四緑木星

 (S8・17・26・35・44・53・62・H8年生れの方)

何をしても満足感を得られず物足りなさや人恋しさを感じます。

心の隙を狙ってくる異性には要注意。

お酒の席では楽しい会話を心がけましょう。

★五黄土星

 (S7・16・25・34・43・52・61・H7・16年生まれの方)

低迷期から抜け出したものの後厄のような月。

投資や蓄財などに興味を持ちますが手を出すと後悔することに。

焦らず地道にやるべきことに集中しましょう。

★六白金星

 (S6・15・24・33・42・51・60・H6・15年生まれの方)

前進したい気持ちとは裏腹に思うようにいかないことが多く

疲弊しやすい月。

体裁ばかりに捉われず謙虚に足元を固める事が大切です。


★七赤金星

 (S5・14・23・32・41・50・59・H5・14年生まれの方)

思いやりや気配り上手で人間関係が広がっていきます。

思考も深まるため、勉強や研究、習い事を始めると◎

良縁にも期待できる月。

★八白土星

 (S4・13・22・31・40・49・58・H4・13年生まれの方)

一生懸命頑張ろうとする気持ちが強くなります。

地道にコツコツと努力を積み上げていく姿勢が吉運を呼び込むことに。

馴染みの人間関係が力を貸してくれます。

★九紫火星

 (S3・12・21・30・39・48・57・H3・12年生まれの方)

休みボケから抜け出せずボーッと過ごすことが多くなる。

斬新なアイデアなどに惹かれたら耳を傾けてみて。

ただし、実行するには検討を重ねる必要あり。

2025-04-25 18:00:00

一気に変えることが大切

臥龍堂。春水(しゅんすい)です。

 

 

 

私たちは人生という時間を生きています。

 

 

人は1分間に

5回息を吸い

5回息を吐いています。

 

 

人は亡くなるとき

最後に息を吸って亡くなりますが

生まれる時には産声をあげて(息を吐いて)生まれてきます。

 

 

つまり、私たち人間が

息を吐くということは

「生きている証(あかし)」なのです。

 

 

吸って吐いてを1分間繰り返すと合計10回

 

これを

 

十息(とき)

 

と言います。

 

 

十息(とき)は時(とき)にも繋がります。

 

 

 

十息は10息

 

1+0で1気(一気)になるため

 

人生は一気の連続ということです。

 

 

 

だから、人生を変えようと思うのであれば

その一気を変えるために

一気に変える必要があるのです。

 

 

 

人生は有限です。

 

 

私たちには限られた時間しかなく

いつ終わるかは誰にもわかりません。

 

 

 

師匠の師匠(大先生)はそのまた師匠から

 

 

「ボケっとしていてはいけません。

日々勉強をして、自分を高める努力をしなさい。

 

努力をして”時”を待ちなさい。

 

努力が形になるためには”時”がかかります。

 

人生なんてあっという間です。

 

この人生が終わったところから

次の人生が始まるのです。

 

全ては次の人生のためです」

 

 

と教えられたのだそうです。

 

 

 

私たちが生きているこの世界は「有限」ですが

あの世の世界は「無限」です

 

 

運気が変わっても形になるまでは時間がかかります。

 

 

だから人生を変えようと思うのであれば

 

急ぐ必要があるのです。

 

 

 

片付ける必要がある問題は「一気に取り組むこと」

 

 

  

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10