日記
運を改善する方法
臥龍堂。春水(しゅんすい)です。
運を改善する方法の代表的なものは
・祐気取り
・家相の改善
・先祖供養
があります。
祐気取りは手っ取り早く運気を上げるというメリットがありますが
持続性がないというデメリットもあります。
運気をキープしたいと思うのであれば
定期的に行く必要があるため
その度に費用と時間もかかります。
目的の方位が吉方にならず行きたくても行けないということもあります。
家相の改善のメリットは
自分に関係する場所を良くする(吉相)にすることで
毎日吉方へ出かけているような効果があります。
ただし、得られるエネルギーは小さいため
効果として出てくるのに時間がかかってしまうというデメリットもあります。
家の状況によってはある程度の費用がかかることもあります。
(建て替えやリフォームはしませんからそこまで高額ではありませんが)
日々、得られるエネルギーは小さいですが
コツコツ蓄積されて行くため
ある時からどんどん運が良くなっていきます。
家相は健康面にも影響します。
最初に若干の費用はかかりますが、それ以上は必要ないというメリットもあります。
臥龍堂。では炭を使った改善法をご提案していますので
通常のエネルギーよりも強力なエネルギーを用いることができるのですが
条件としては土地付きのお家でないと用いることはできません。
マンションや集合住宅でも用いることはできるのですが
土地付きの家の方が家相の改善の効果は大きいです。
先祖供養はご家庭の状況にもよりますが
お墓参りをしていない家や年忌供養ができていないご家庭では
それなりの問題(病気・家庭内・仕事など)が起きますし
運を味方につけるのは厳しいと思います。
そして、この3つをほぼ同時進行で行えば
一気に運が好転してくるのだから不思議なものです。
結局のところ問題を抱えている人は
あえて、凶方位を使って旅行をして、
凶相の家に住み
先祖を大切にしていない
ということなんですよね。
【生まれ年別】令和6年10月の運気
臥龍堂。春水(しゅんすい)です。
本日、寒露から10月度のスタートです。
今月の運気を参考にしてお過ごしください。
(10月度:10/8〜11/6)
【生まれ年別運気】
★一白水星
(S2・11・20・29・38・47・56・H2・11年生れの方)
争いごとを回避できれば楽しい月に。
自分の方が正しいと思っても言い返さない方が無難に過ごせます。
有益な情報をキャッチできるのでアンテナを張っておきましょう。
★二黒土星
(S1・10・19・28・37・46・55・H1・10年生れの方)
思い通りにいかないことが多く苦労の多い月。
自分だけが置いてけぼりになっているような気がして
焦って行動すると墓穴を掘ることに。
今後の計画と準備に備えましょう。
★三碧木星
(T14・S9・18・27・36・45・54・63・H9年生れの方)
やる気も復活し前向きな気持ちで頑張れそう。
今月の努力は今後の糧になります。
ふとした瞬間に浮かんだアイデアを大切にしましょう。
★四緑木星
(T13・S8・17・26・35・44・53・62・H8年生れの方)
周囲の状況に不穏な空気が漂っています。
良かれと思ってやったことがトラブルの種になることも。
人から持ちかけられる話にも要注意。
★五黄土星
(T12・S7・16・25・34・43・52・61・H7年生まれの方)
吉凶入り混じる月。
トラブルの原因は自分に有り。
勘違いや連絡ミスなどケアレスミスが目立つ時。
余裕を持った行動を心がけて。
★六白金星
(S6・15・24・33・42・51・60・H6・15年生まれの方)
物事が順調に運ぶ月。
ただし、状況を考えずに前進しすぎて空回りすることも。
外に向けてアピールするよりも内面の充実を図ると◎
★七赤金星
(S5・14・23・32・41・50・59・H5・14年生まれの方)
気が大きくなりすぎる傾向あり。
無駄遣いや思い切った投資などは控えること。
自信過剰な態度が周囲から反感を買うことも。
謙虚な気持ちで過ごしましょう。
★八白土星
(S4・13・22・31・40・49・58・H4・13年生まれの方)
お金が出ていくことが多い月。
頑張ろうと思いながらも行動が伴わずダラダラと無駄な時間を過ごしがち。
規則正しい生活を心がけましょう。
★九紫火星
(S3・12・21・30・39・48・57・H3・12年生まれの方)
気持ちが熱くなると周りの言葉が耳に入らず猛進してしまう傾向あり。
クールダウンをして冷静な判断を心がけること。
ブチ改善を取り入れると◎
【生まれ年別】令和6年9月の運気
臥龍堂。春水(しゅんすい)です。
本日、白露から9月度のスタートです。
今月の運気を参考にしてお過ごしください。
(9月度:9/7〜10/7)
【生まれ年別運気】
★一白水星
(S2・11・20・29・38・47・56・H2・11年生れの方)
積極的な気持ちで頑張ろうと思うと同時に
頑張らざるを得ないような状況に。
仕事もプライベートも次から次へと
問題が出てくるので対応に追われることに。
★二黒土星
(S1・10・19・28・37・46・55・H1・10年生れの方)
世間体を気にして見栄を張ってしまい
無駄遣いが増えそう。
華やかな場で色んな人と会話することで
良いヒントが得られます。
争いごとに注意。
★三碧木星
(T14・S9・18・27・36・45・54・63・H9年生れの方)
勘が狂いやすい月。
仕事でもプライベートでも大事なことは
信頼できる人に相談をしてみましょう。
身の回りの整理整頓を心がけて。
★四緑木星
(T13・S8・17・26・35・44・53・62・H8年生れの方)
ふとした瞬間に良いアイデアが降りてきます。
アイデアを活かすことで停滞していたことが
良い方向に向かいそう。
目標を設定して頑張りましょう。
★五黄土星
(T12・S7・16・25・34・43・52・61・H7年生まれの方)
自らの不注意から失敗を招くことに。
良さそうな話を持ちかけられても
手を出さないように。
今まで通りをキープすることに集中しましょう。
★六白金星
(S6・15・24・33・42・51・60・H6・15年生まれの方)
運気は良好。
周囲との関係も良好なので
積極的にアピールしていきましょう。
新しい出会いも期待できます。
★七赤金星
(S5・14・23・32・41・50・59・H5・14年生まれの方)
頑張ろうと思う気持ちとは裏腹に
地に足がついていない状態になり
なかなかチャンスを掴むことができません。
焦らず一つ一つ確実に取り組みましょう。
★八白土星
(S4・13・22・31・40・49・58・H4・13年生まれの方)
忙しく動き回る月ですが
人のお世話をするようなことがあれば
快く力を貸してあげましょう。
驕り高ぶる気持ちが強くなるので謙虚さを忘れずに。
★九紫火星
(S3・12・21・30・39・48・57・H3・12年生まれの方)
何かと誘惑が多く、仕事よりも遊び中心の月になりそう。
油断せず仕事もしっかりと頑張ること。
無駄遣いも多くなるのでしっかりと
予算管理をしましょう。
【生まれ年別】令和6年8月の運気
臥龍堂。春水(しゅんすい)です。
本日、立秋から8月度のスタートです。
今月の運気を参考にしてお過ごしください。
(8月度:8/7〜9/6)
【生まれ年別運気】
★一白水星
(S2・11・20・29・38・47・56・H2・11年生れの方)
夏休みもあり停滞感のあるひと月になりそう。
暑さのせいでうっかりミスも増えるので
気を引き締めて過ごしましょう。
出費も多くなるので浪費は控えめに。
★二黒土星
(S1・10・19・28・37・46・55・H1・10年生れの方)
忙しい割に成果が上がらず
疲れるばかりのひと月に。
人から嫌な思いをさせられ振り回されることも。
気の合う仲間と食事をしてリフレッシュしましょう。
★三碧木星
(T14・S9・18・27・36・45・54・63・H9年生れの方)
周囲の人たちからは好調にみられますが
水面下では色々と悩ましい問題を抱えます。
イライラして八つ当たりをするとトラブルに発展。
夏のイベントを楽しんで気分転換しましょう。
★四緑木星
(T13・S8・17・26・35・44・53・62・H8年生れの方)
運気は低迷中。
何をしても空回りして気持ちも落ち込みます。
無理してなんとかしようと足掻くよりも
流れに身を任せた方が被害は最小限に。
目上の人や中年の女性から良いアドバイスをもらえます。
★五黄土星
(T12・S7・16・25・34・43・52・61・H7年生まれの方)
積極的に頑張ろうという気持ちが強くなります。
周囲の状況にも活気が出てくるので
この波を逃さないようにしましょう。
目標のためにコツコツ努力を積み重ねること。
★六白金星
(S6・15・24・33・42・51・60・H6・15年生まれの方)
トラブルが起きやすく、嫌なことが多い月に。
面倒な仕事を押し付けられるなど
自分のやりたいことに時間が取れません。
新しい人間関係は迷惑をかけられるだけなので要注意。
★七赤金星
(S5・14・23・32・41・50・59・H5・14年生まれの方)
仕事もプライベートも絶好調です。
抱えていた問題にも明るい兆しが出るので
このチャンスを逃さないよう精一杯頑張りましょう。
今月の行動の成果は来月以降に現れます。
★八白土星
(S4・13・22・31・40・49・58・H4・13年生まれの方)
吉凶が両極端に現れる月。
良い運気を感じている人は自分の夢や目標を
周囲の人に伝えてみましょう。
良くないことが起きる人は早急に軌道修正を。
★九紫火星
(S3・12・21・30・39・48・57・H3・12年生まれの方)
運気は下がり始めたものの
まだ余力が十分にある月です。
今まで順調にきた人ほど驕りの気持ちが強くなる。
謙虚な気持ちを忘れずに過ごしましょう。
徹底的に吉方を使う
臥龍堂。春水(しゅんすい)です。
人間には入ってきたエネルギーを消化する
エンジンのようなものがあります。
良いエネルギーを消化するエンジン
悪いエネルギーを消化するエンジン
それぞれ別物ですから
日頃から運気を活用している人は
良い現象は大きく現れ
悪い現象は小さく現れます
日頃から運気を気にせず生きている人
(多くの人はこちらに当てはまります)
良い現象は小さく現れ
悪い現象は大きく現れます
これは普段からどちらのエンジンを
使っているかの差によるもの。
普段から良いエンジンを使っていれば
当然、良いエネルギーに直ぐに反応できますし、
悪いエンジンは普段動かしていないため
反応が鈍くなるのです。
運気をよくするためには
まずは結果を気にせず
「徹底的に吉方を使うこと」
1年間、真剣に方位タイミング表を
活用すると流れが変わっていることを感じられると思います。
祐気取りを始めても
最初はあまり効果を感じることができないかもしれません
(今までエンジンを使っていないのだから仕方ありません)
ですが回数を重ねることで
エンジンの回転数が上がってくるため
効果が出やすくなり
一度の祐気取りでも効果が期待できるようになります。
わたしも最初の頃は
かなり無理をして
強行スケジュールでないと
祐気取りに行けませんでしたが
それでも5年くらいコツコツと続けているうちに
「行きたい!」と思った場所が吉方になったり
(「行きたい!」と思った場所が凶方になっている人は
悪い方に反応しているということです)
目的を決めて計画した祐気取りでは
望んだ結果を得られたり・・・
ものすごく良さそうな話を持ちかけられても
何か「違和感」を覚えてよくよく確認してみると
そんなに良い話ではなかったり・・・
自分の中のセンサーが
良いものに反応するようになってきているなと感じます。
で、こういうお話をすると
「そんなことを気にしていたら
何もできないじゃないですか?」
と言われる人も時々いるのですが
吉方と凶方を比べると
凶方の方が多いですし
良い運気と悪い運気で比べると
悪い運気の時の方が多いのですから
何も考えずに行動をすれば
凶方や悪い運気を選んでしまう確率の方が
圧倒的に高いのです。
自分の運を良くしようと思うのならば
どちらを選ぶか・・・ですよね。