日記

2025-06-14 18:00:00

人生で大切なこと

臥龍堂。春水(しゅんすい)です。

 

 

 

人生は選択の連続です。

 

そして、その結果に一喜一憂します。

 

 

一喜は嬉しいものですが
一憂からは後悔が生まれます。

 

 


師匠から教えられて心に残っている言葉です。

 


「人生は反省はしてもいいけど
後悔をしてはいけない

 

 

反省は次への成長につながるけれど
後悔からは何も生まれない

 

 

たとえどんな結果になったとしても

あの時は、こう考えて行動をしたのだから
結果がどうあれ

 

 

「これでよかったんだ。」

 

 

そう思えることが納得だよ。


 

それさえあれば、
苦は乗り越えられるし

 

 

その覚悟を持った時点で
苦は半分になる。

 


けして、ため息をついてはいけない。

 

 

ため息をつく時は
必ず方が下がって、胸骨が狭くなるからね。

 

 

これは病人と同じ姿勢だよ。

そんな姿勢では明るいことなんて考えられないよ

 


狭くなった胸骨の中では
心臓もまともに動くとは考えられないでしょ?

 

 

ため息をつかない人は
鎖骨が横に張っているんだよ。

 


そういう人は明るいんだ。

 


明るい人は”納得”を持っているんだよ。

 


苦しいことや辛いことが無いわけじゃない


苦しいことや辛いことも”納得”して受け止めているんだ。

 

 


納得するということは
諦めるとは違うよ。

 


これでよかったんだと心から思うこと。


納得する人生を歩みなさい。」

 

 

 

 

この話を聞いてから
何かを選択するときには

 

 

どうすれば自分が納得できるのかを
自分に問いかけるようになりました。

 


全てが自分の思い通りにいくわけではありませんが
納得して選ぶことで後悔することは格段に少なくなりました。
(というかほぼ無いかも)

 

 

皆さんもどうか「納得」を大切にしてみてくださいね。

 

 

 

 

2025-04-25 18:00:00

一気に変えることが大切

臥龍堂。春水(しゅんすい)です。

 

 

 

私たちは人生という時間を生きています。

 

 

人は1分間に

5回息を吸い

5回息を吐いています。

 

 

人は亡くなるとき

最後に息を吸って亡くなりますが

生まれる時には産声をあげて(息を吐いて)生まれてきます。

 

 

つまり、私たち人間が

息を吐くということは

「生きている証(あかし)」なのです。

 

 

吸って吐いてを1分間繰り返すと合計10回

 

これを

 

十息(とき)

 

と言います。

 

 

十息(とき)は時(とき)にも繋がります。

 

 

 

十息は10息

 

1+0で1気(一気)になるため

 

人生は一気の連続ということです。

 

 

 

だから、人生を変えようと思うのであれば

その一気を変えるために

一気に変える必要があるのです。

 

 

 

人生は有限です。

 

 

私たちには限られた時間しかなく

いつ終わるかは誰にもわかりません。

 

 

 

師匠の師匠(大先生)はそのまた師匠から

 

 

「ボケっとしていてはいけません。

日々勉強をして、自分を高める努力をしなさい。

 

努力をして”時”を待ちなさい。

 

努力が形になるためには”時”がかかります。

 

人生なんてあっという間です。

 

この人生が終わったところから

次の人生が始まるのです。

 

全ては次の人生のためです」

 

 

と教えられたのだそうです。

 

 

 

私たちが生きているこの世界は「有限」ですが

あの世の世界は「無限」です

 

 

運気が変わっても形になるまでは時間がかかります。

 

 

だから人生を変えようと思うのであれば

 

急ぐ必要があるのです。

 

 

 

片付ける必要がある問題は「一気に取り組むこと」

 

 

  

2024-12-20 19:00:00

斎藤元彦知事の公職選挙法違反疑惑

臥龍堂。春水(しゅんすい)です。

 

 

 

さて、前回の続きです。

 

なる早でと書いておきながら

間が空いてしまいごめんなさい。

 

 

公職選挙法違反疑惑が出ている

 

斎藤元彦兵庫県知事ですが、

 

PR会社社長の折田楓さんがnoteに記事を投稿したことから問題が発覚しました。

 

 

このご時世、SNSを活用して選挙活動をしている人は

何かしらのプロが協力しているようなことがあっても

不思議ではないけれど

 

自らそれを公にするようなことはプロならしないはずです。

 

なんでそんな自爆テロのようなことをやっちゃったのかな〜

と思った方もいると思います。

 

 

★斎藤元彦知事

本命:五黄土星 申酉天冲殺

 

★折田楓社長

本命:九紫火星 辰巳天冲殺

 

 

兵庫県知事選は

10月31日告示

11月17日投開票

 

 

ですが、実際には

事前に水面下で立候補するために

活動を開始されていました。

 

 

折田社長の記事によると

10月1日から選挙活動を開始されていたようです。

 

 

そうなると、占い的には

9月度(酉月)から開始されたこととなるので

 

 

斎藤知事にとっては天冲殺月

折田社長は今年が天中殺年

 

 

天冲殺同士がタッグを組んでいるのですから

この混乱も納得なのです。

 

 

おまけに、9月は

五黄土星と九紫火星は対冲(反対の位置)にあるため

反発しやすい関係。

 

 

五黄土星には月破(物事が破れる)

九紫火星には暗剣殺がついてますが

年運の五黄土星と同会しているため自滅行為をしやすい。

 

 

普通の状態なら良いと思わない相手と組んでしまったのは

天冲殺の影響かと思われます。

 

 

 

おまけに疑惑が露見した11月は

 

斎藤知事にとっては

「過去9ヶ月の総決算の月」

 

折田社長にとっては

「良くも悪くも世間からの注目を浴びる月」

 

 

 

ということで

なんだ占いの悪いお手本みたいなお二人です。

 

 

 

天冲殺は我欲を捨て他人のために尽くすことが

無難に乗り切るコツですよ。

そうならなかったということは

口では上手いこと言っていても本心はそうではないということです。

 

 

どのタイミングで誰と組むのか見極めるのも大切です。

 

 

 

 

 

2024-11-29 19:10:00

斎藤元彦知事パワハラ問題

臥龍堂。春水(しゅんすい)です。

 

 

 

今年の顔と言ってもいいくらい話題になっている
斎藤元彦兵庫県知事

 


今年の初めにパワハラ疑惑が出た時に
チラッと鑑定していて
ほほ〜と思って記事を書くことを
すっかり忘れていた春水です

 

 

ブログサボり気味でごめんなさい笑

 


斎藤元彦知事

1977年11月15日生まれ

 

五黄土星年生まれ
申酉天冲殺

 


斎藤知事は2021年8月1日付けで1期目の知事に就任

年運+3運気
月運−5運気


月運はマイナス期ですが
天冲殺月に入る前の就任です

 


この時点では占い的には
全く問題なし

めっちゃ良いタイミングで就任されています

 


問題はここから

 

 

今年3月12日にパワハラ疑惑の告発がありました

 


今年の運気−2運気
3月の運気−1運気

 


↓会員の方へ配信している運気の流れから抜粋します

 

★今年の運気

本格的な衰運期に入ります。
昨年まで全力で駆け抜けてきた人も一息つくような年です。
仕事の成果も今ひとつあがりません。
自分自身でも運気が落ちたと実感することが多くなる
でしょう。

 


★3月の運気
今月、一番気をつけることは
どんな場面でも低姿勢で過ごすことです。
無意識に気位が高くなっており
傲慢な態度が人からの反感を買いやすくなります。
今まで順調だった人ほどその傾向が高くなります。

 

 

 

運気の良い時に当選した斎藤知事は
明らかに天狗になっていたのだと思われます

ちなみに、昨年も−1運気でしたから
ここでも「周囲からの反感を買いやすい年」だったわけです

 

実際にパワハラやおねだりがあったかは定かではありませんが
周囲からそのように見られやすい年ですから
いつも以上に気を使わなければならなかったのです

 


自分の運気が下がってきていることに
気づけなかったのでしょうね

いや、普通の人は気づかないか笑

 


斎藤知事は自分が調子に乗っているとも気づかず
自分は悪くないからと第三者委員会も立ち上げず
「告発は嘘八百」と会見で一蹴してしまったのでしょう

 


ここでの対応を誤らなければ
ここまで世間を賑わす問題へ発展していなかったと思います

 


その後、不信任案が可決され
失職からまさかの復活劇を果たしたわけですが

 


またもやゴタゴタしているご様子。。。

 


そしてこちらも占い師的には大変興味深い内容です

 


これ以上は長くなるので
斎藤知事とPR会社社長とのお話は
また次回


なるべく早くアップしますので乞うご期待

 

 

2024-10-22 18:00:00

運を改善する方法

臥龍堂。春水(しゅんすい)です。

 

 

運を改善する方法の代表的なものは

 

・祐気取り

・家相の改善

・先祖供養

 

があります。

 

祐気取りは手っ取り早く運気を上げるというメリットがありますが

持続性がないというデメリットもあります。

 

運気をキープしたいと思うのであれば

定期的に行く必要があるため

その度に費用と時間もかかります。

 

目的の方位が吉方にならず行きたくても行けないということもあります。

 

 

家相の改善のメリットは

 

自分に関係する場所を良くする(吉相)にすることで

毎日吉方へ出かけているような効果があります。

ただし、得られるエネルギーは小さいため

効果として出てくるのに時間がかかってしまうというデメリットもあります。

 

家の状況によってはある程度の費用がかかることもあります。

(建て替えやリフォームはしませんからそこまで高額ではありませんが)

 

日々、得られるエネルギーは小さいですが

コツコツ蓄積されて行くため

ある時からどんどん運が良くなっていきます。

 

家相は健康面にも影響します。

 

最初に若干の費用はかかりますが、それ以上は必要ないというメリットもあります。

 

臥龍堂。では炭を使った改善法をご提案していますので

通常のエネルギーよりも強力なエネルギーを用いることができるのですが

条件としては土地付きのお家でないと用いることはできません。

マンションや集合住宅でも用いることはできるのですが

土地付きの家の方が家相の改善の効果は大きいです。

 

 

先祖供養はご家庭の状況にもよりますが

お墓参りをしていない家や年忌供養ができていないご家庭では

それなりの問題(病気・家庭内・仕事など)が起きますし

運を味方につけるのは厳しいと思います。

 

 

そして、この3つをほぼ同時進行で行えば

一気に運が好転してくるのだから不思議なものです。

 

 

結局のところ問題を抱えている人は

 

あえて、凶方位を使って旅行をして、

凶相の家に住み

先祖を大切にしていない

 

ということなんですよね。

 

 

1 2 3 4